スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

【第5回書道楽しまんかなコンクール 入賞者・入賞作品発表 第3部】

2024年03月08日
続きまして第3部の入賞者・入賞作品を発表します🎊

🔶第3部🔶(16歳以上)

【大賞】生馬裕子さん 愛知県名古屋市 45歳


「雪中杯酒歓」 半切

講評
墨の潤渇を生かした迫力のある線が美しく、半切の中に堂々と五文字を収められており、作品を目にした瞬間に心を掴まれる見応えのある作品です。作品を眺めながら、雪見酒を楽しみたいです。前年も入賞をされていましたが、更に技法が高くなられておられ、この一年間の研鑽が一目で伝わりました。審査員満場一致で大賞に相応しい作品として選ばせていただきました。これからも是非力作を発表されてください!

【準大賞】田中恭秀さん 岐阜県岐阜市 60歳


「五月雨の雲ふき落とせ大井川」 半切

講評
漢字と仮名がのびやかな運筆で潤滑が美しく、とても爽やかな作品ですね。字の中の白の取り方がとてもバランスが良く作品全体が明るく見えます。特に熟練された技法が細かい部分まで際立っており、古筆の美しさを表現しながら書かれていて心に響きました。


【優秀賞】大森あずささん 岐阜県高山市 47歳


「水急不月流」 半切

講評
五字の字間と配置がバランス良く書かれています。勢いがあり線に力強さがありながら、「流」の最後の線を長く広げたことで作品全体に流れが出たように感じます。詩は画数が少ない字を選ばれているので、少し墨量に変化をつけて潤渇を際立たせても良いと思いました。


【優秀賞】瀬木紀子さん 岐阜県高山市 44歳


「乗鞍岳」 半紙三枚判

講評
全ての作品の中で唯一の横作品でまず目立っていました。三文字をバランスよく配置され、一文字ずつ堂々と書かれていますね。言葉は「乗鞍岳」と正に乗鞍の山陵を現しているかのような立体感のある作品だと感じました。一文字の中でも線の多彩を上手く使い陰影のような雰囲気があります。


【優秀賞】宮地順子さん 岐阜県高山市 88歳


「百祥」 半紙

講評
少ない字数での表現は難しいものですが、「百祥」の二文字をバランス良く配置し、一見素朴でありながらも線には芯がありどこか強さも感じる佳い作品ですね。美しい運筆です。気品がありおめでたい新年に相応しい書ですね。


【佳作賞】加藤慎一郎さん 岐阜県高山市 48歳


「泰然自若」 半紙

講評
運筆が滑らかで、特に筆使いは払いが美しいです。書き慣れた方の運筆ですね。四字の配置が良く大きさに統一感があります。行書の中にも「若」の長い横画を真っ直ぐに入っていて作品全体が引き締まっていると思います。1文字の中の懐の作り方、余白の作り方を工夫するとより作品に引き締まりができて更に良くなるかと思います。


【佳作賞】牛丸祈泉さん 岐阜県高山市 87歳


「小草生月」 半紙

講評
画数が少ない字が多いながらも、字の余白を上手にとりバランス良くまとまっています。特に一字目の「小」の字が秀逸です。縦線が美しく立ちながら二画目三画目が柔らかく流れています。更に字数が多いものや、細字作品も拝見したいですね。


【佳作賞】小鳥いくさん 岐阜県高山市 94歳


「百祥」 半紙

講評
「百祥」の二文字を力強く堂々と書かれていますね。特に横画の線は起筆収筆、転折ともに美しいです。画数が多い「祥」より「百」を少し小さく見せているところが全体のバランスを上手くとれていますね。字の通り幸せを運ぶような華やかな作品ですね。


【佳作賞】北林緑円さん 岐阜県高山市 87歳


「迎福」 半紙

講評
とても線が太く活力を感じる作品ですね。しんにょうの迫力ある払いが良いですね。力強く生き生きした字が福を呼びそうです。半紙作品ですが堂々とした見応えのある作品です。


【佳作賞】平田歴山さん 岐阜県高山市 103歳


「祝延」 半紙

講評
左払いが特に美しく、伸びやかな曲線が優雅さを引き立てています。露峰の美しい線が基本となっています。字の大きさは小さくまとめていますが、払いの伸びやかさによって広々と見えますね。これからも作品のご出品をお待ちしております!


【創作賞】稲田智也さん 岐阜県高山市 19歳


「一般就労」 半紙三枚判

講評
筆の運び、筆圧、大きさから気合いを感じました。ところどころある渇筆がより気迫を感じます。曲線と直線のバランスがとても良いです。点のような部分が厚みを出すなどして工夫すれば更に良くなると思いました。目標に向かって頑張ってください☆


【創作賞】蓑輪美来さん 岐阜県飛騨市


「ボ〜リング」 半紙

講評
書き初めの楽しいところを見事に表現している作品ですね。「ー」にせず、「〜」にするところがセンス有り。自由な書、見た人が自然と微笑む書は本当に素敵です。丸みのある書体が可愛らしいです。審査員一同、楽しみながら拝見させていただきました。


【創作賞】和田康佑さん 岐阜県高山市


「笑」 半紙

講評
「笑」の字が、テケテケと走っていくような、そんな動きを感じる作品ですね。線の太さもずっしりとしていて見応えがあります。見れば見るほど味がある楽しい作品ですね。笑いあふれる空間を作り出してくれる、パワーのある作品です。


以上、第3部は13名の方の作品を各賞に選ばせていただきました♪

受賞された皆様、本当におめでとうございます✨
皆様の作品を3月中に高山市にあるまちスポ飛騨高山にて展示後に、賞状と一緒にご返送させていただきます。

春を感じながら、皆様の素晴らしい作品の鑑賞をお楽しみ下さい🌸


今年度もたくさんの方にご応募いただき、本当にありがとうございました😊

主催の飛閃会を代表して心より御礼申し上げます✨



書道楽しまんかなコンクール
主催 飛閃会 徳田蒼春  
Posted by 書道研究 飛閃会  at 16:12Comments(0)受賞結果

【第5回書道楽しまんかなコンクール 入賞者・入賞作品発表 第2部】

2024年03月08日
引き続き、第2部の入賞者・作品を発表致します♪

🔷第2部🔷(7〜15歳)

【大賞】保高心美さん 岐阜県高山市 11歳


「書芸墨美」 半切

講評
四字のバランスの良さや起筆から収筆までの一画一画の丁寧さに美しさを感じました。『書道楽しまんかな』のテーマにも相応しい言葉選びからも芸術を楽しんで書く様子が浮かびました。


【準大賞】左古莉乃さん 岐阜県高山市 10歳


「一意専心」 半切

講評
字の如く、いちずに書道に心を注いでくれたのでしょうか?集中力や想いが伝わってきました。「心」の払いの力強い筆使いも審査員の心に残りました。


【優秀賞】田中翔大郎さん 岐阜県高山市 12歳


「将来の夢」 半紙三枚判

講評
バランスの難しい字が多い中、作品を上手にまとめられていると思います。特に「夢」という字の大きさ、バランス、とても良いですね!最後まで力強く書けていて、たくさん練習したことが伝わってくる作品でした。


【優秀賞】小倉夏希さん 岐阜県高山市 12歳


「世界の創造」 八切り

講評
全体のバランスがとても良く字が綺麗に収まっていて、一画一画丁寧に書いてるのが伝わってきます。
特に「世」という字、バランス、形共にとても綺麗に書けていると思います。次回は1〜2サイズ大きい紙の作品にも、ぜひ挑戦してみてほしいです。


【優秀賞】山田千乃さん 岐阜県高山市 11歳


「雲外蒼天」 半紙三枚判

講評
大きな紙のスペースを目一杯使えていて、どの字も力強さがあり全体のバランスもとても良いと思います。特に「外」の縦画が綺麗ですね。なかなかここまで太く力強く書くのは簡単なことではないので、素晴らしい技術だと思います。


【佳作賞】 藤白賀子さん 岐阜県高山市 12歳


「花鳥風月」 半切

講評
線も太く、紙のサイズに合っていて柔らかさがありとても優しい雰囲気の作品で良いですね。華やかな「花鳥風月」という言葉と雰囲気がよく合っていて
とても素敵です。


【佳作賞】津田純伶さん 岐阜県高山市 11歳


「無我夢中」 半切

講評
筆を大胆に使い、力強い線で画数の多い字でも字がつぶれないように書けていてとても良いですね。大胆かつ、一画一画丁寧に書いていることも伝わってくる素敵な作品です。


【佳作賞】 松山木蘭さん 岐阜県高山市 9歳


「無」 半紙

講評
一画一画、起筆から終筆まで丁寧に、こだわって書いているのが良く伝わって来ます。一文字だからこその線への集中力がとても感じられる作品ですね。


【佳作賞】宇野ゆなさん 岐阜県高山市 12歳


「勇往邁進」 八切り

講評
画数が多くバランスも難しい字が多い中で、限られたスペースの中に丁寧かつバランス良く書けていて、技術の高さに驚かされた作品でした。


【佳作賞】中野怜穂さん 岐阜県高山市 12歳


「生命の力」 半切

画数が少ない字が多く、紙のスペースの使い方が非常に難しい中で大きく力強く書けていて良いですね。まさに「生命の力」を感じさせてくれるとても素敵な作品です。


【創作賞】松山桜々さん 岐阜県高山市 11歳


「真珠」 半紙

講評
真珠の丸さがよく表れている可愛らしさの中にも、王偏等しっかり起筆、終筆を丁寧に書いている書の技術の高さも感じられ、このままハンコにしてしまいたいと思うようなバランスが良くまとまりのある
作品ですね。


【創作賞】井端遥さん 岐阜県高山市 10歳


「猫」 半紙

講評
可愛らしい猫ちゃんの顔が見ていてほっこりする作品の中に犭の はらい や はね に猫の爪や牙の鋭さが表されているような、可愛らしく、かつ細かく考えられている作品です。


【創作賞】加藤佑理さん 岐阜県高山市 11歳


「男の流儀」 三枚判

講評
どんな言葉を選んで書くか、これも立派な創作力の一つです。この言葉を書こうと思った心意気、そして一画ずつ丁寧に書いていることが良く伝ってくるとても素敵な作品ですね。


以上、第2部の入賞者13名の方をご紹介させていただきました♪
皆様、ご入賞おめでとうございます!🌈  
Posted by 書道研究 飛閃会  at 14:47Comments(0)受賞結果

【第5回書道楽しまんかなコンクール 入賞者入賞作品発表 第1部】

2024年03月08日
第5回書道楽しまんかなコンクールにご応募いただいた皆様、楽しくワクワクするような素晴らしい書き初め作品をご応募いただき誠にありがとうございました☆

2月に厳正かつ楽しみながら皆様の作品を審査させていただき、全部門合計57点の作品の中から入選作品を選ばせていただきました。

今年度は元日に震災があり、大変な状況の中年の始めを過ごされた方もたくさんおられました。
改めて今私たちに出来ることを考え行動・発信していくとともに、書道が大好きな人たちが出来る「書道楽しまんかな!!」の気持ちをお伝えしていきたいと思っています。


審査は毎年本当に楽しくみんな笑顔になり「すごい!」「かっこいい!」「すてき!」など歓声を上げながらさせていただいております☆ みなさんの作品からエネルギーや朗らかさや努力されたであろう姿が伝わりますので、本当にいつも悩みながら(本当に胸が苦しい)審査員一同うなりながらも様々な意見を言い合いながら決めさせていただいております。

入選されなかった方も、本当に僅差であったことをお伝えしたいです。

また来年度も心のくとまる素敵な書き初めのご応募を心よりお待ちしております!


入選作品展は、3/16(土)から3/29(金)までの2週間、高山市のまちづくりスポット飛騨高山にて展示致します。
※1週間で部門を分けての展示となりますのでご注意下さいませ。
※火曜日はまちスポ定休日のため展示もお休みとなります。

3/16(土)10:00〜3/22(金)17:00まで
 第1部と第2部の入賞作品を展示
3/23(土)10:00〜3/29(金)17:00まで
 第3部の入賞作品を展示

展示会場:まちづくりスポット飛騨高山

〒506-0025
     岐阜県高山市天満町1-5-8
     フレスポ飛騨高山内


是非ご観覧下さいませ!!



それでは、入賞者・入賞作品を発表させていただきます♪
審査講評とあわせてご紹介させていただきます。

🔶第1部🔶(0〜6歳)

【大賞】門田篤季さん 岐阜県高山市 6歳


「たつ」 半紙

講評
半紙いっぱいに力強い線で書いた「たつ」の字が今にも飛び出してきそうなくらい元気な作品になりましたね。「た」のハネ、「つ」の払いが素敵です。子どもらしく生き生きとした活力のある書き初めです。



【準大賞】近藤芙光子さん 愛知県名古屋市 3歳


「たつ」 半紙

講評
「た」を押し上げるような「つ」がとても魅力的です。少し見えている掠れがいい味を出しています。
落款印の位置も上手く入っていて作品全体の構成が素晴らしいです。


【優秀賞】加藤沙弥さん 岐阜県高山市 5歳


「ゆめ」 半紙

講評
「ゆめ」の2文字ともに大きな曲線を柔らかく書いておりとても心広がるような良い作品だと思います。「ゆ」の最後の縦線が緩やかに払われているところが美しいです。


【優秀賞】近藤美代子さん 愛知県名古屋市 6歳


「きぼう」 八切り

「きぼう」の3文字もお名前と落款印も、全て中心をきれいに揃えて美しく書きましたね。「う」の中の空間の取り方がとても上手です。自信溢れる生き生きとした作品です。


【創作賞】加藤優奈さん 岐阜県高山市 3歳


「ゆき」 半紙

講評
「ゆ」の字が絶妙な曲線を描き、縦線がバランス良く通っている形がとても魅力的です。かすれも程よく出ていますね。「ゆ」はゆらゆらと降り注ぐ雪、「き」は深々と降り積もった雪に見えます。愛らしい作品になりましたね。


第1部は以上の5名の方へ賞をお贈りさせてただきます!
ご入賞おめでとうございさます🎊


第2部以降の発表は次のブログをご覧下さい🎀

  
Posted by 書道研究 飛閃会  at 14:00Comments(0)受賞結果

【第5回審査会終了しました】

2024年02月07日
こんにちは☆
「書道楽しまんかなコンクール」運営の飛閃会の徳田蒼春です。

まずは今年の初めに起こりました能登半島地震により被災された方々やそのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、1日も早く穏やかな日々が戻りますよう飛閃会一同お祈りしております。

「書き初め」は年が明けてから一月の間中、日本全国様々な場所で家族や地域、学校や企業などでも親しまれている文化です。
今年は大変なことが起こり、なかなか安息してお正月を過ごすことが出来なかった方も多かったのでは無いかと思います。
飛閃会の拠点は岐阜県高山市ですので、地震の際は震度5程度の揺れがありました。幸い大きな被災は無かったですが、本当に不安になる長い時間の揺れは体感しました。

そんな状況でも、心のゆとりや人々とのつながりを求めて、書き初めを楽しまれる方々もおられたことは、私たち飛閃会にとっても励みになりましたし、書道楽しまんかなコンクールを始めた何よりもの目的であり、みなさんがお送りしてくださった作品を拝見しては感謝の気持ちでいっぱいでした。


さて、2/6(火)、今年度の書道楽しまんかなコンクール審査会を行い、ご応募いただきましたたくさんの作品の中から、第1部から第3部までの各賞を決定させていただきました。




なんとも楽しい雰囲気のある作品ばかり!
書道が好き、字を書くことが好き、人が好き、地域が好き、、、
そんな気持ちが滲み出ている作品ばかりで感動する審査会でした!

↑↑↑
審査員の私たちも楽しんでるよーーー!ってところの写真です♪








毎回本当に賞を選ばせていただくのが難しく、審査会4名でいろんな面から意見をさせていただいて決定しています。

その思いを講評として、受賞者発表の際にお伝えさせていただきますね♪


今年も素晴らしい書き初めをお送りいただきありがとうございました!!
受賞作品発表まで今しばらくお待ちくださいませ✨


書道楽しまんかなコンクール
運営委員会 飛閃会 代表 徳田蒼春

  
Posted by 書道研究 飛閃会  at 14:50Comments(0)

第5回書道楽しまんかなコンクール 応募要項

2023年12月21日
みなさま、こんにちは♪

前年に引き続き、今年度も書を楽しむイベント、

「書道楽しまんかなコンクール」を開催させていただきます✨✨✨

楽しい書、書き初めを大募集!

地域問わず日本全国海外津々浦々、みなさまのたのしーい心のくとまる(あったかい)書き初めをお待ちしております!!

ご応募くださる方は以下応募要項をご確認の上ご出品くださいませ🙏🏻✨






みなさまの作品を楽しみにお待ちしております✨✨

飛閃会  徳田蒼春

  
Posted by 書道研究 飛閃会  at 22:09Comments(0)応募要項

【第4回書道楽しまんかなコンクール 受賞者発表】

2023年03月11日
こんにちは♪
書道楽しまんかなコンクールの徳田蒼春です😃


今年度もコンクールにたくさんの作品のご応募をいただきました✨
ご応募下さいました皆様、誠にありがとうございました!!

審査の結果、受賞作品が決まりましたので
受賞者様を発表致します✨✨✨



第4回書道楽しまんかなコンクール受賞者

🔶第1部🔶(0〜6歳)

【大賞】

 中井結希乃 5歳 石川県 「わ」


【準大賞】

 川口凛斗 6歳 北海道 「ち」


【優秀賞】

 菅原百代 6歳 北海道 「て」

 新村奏次郎 6歳 北海道「う」


【佳作】

 近藤美代子 5歳 愛知県 「とけい」

 門田篤季 5歳 高山市 「卯」

 西田幹広 5歳 北海道 「い」


【創作賞】

 木戸脇みのり 6歳 高山市 「ゆきだるま」

 近藤芙光子 2歳 愛知県 「しばふ」





🔶第2部🔶

【大賞】

 大久保穂香 8歳 鹿児島県 「おぞうに」


【準大賞】

 佐藤会華 10歳 北海道 「愛」


【優秀賞】

 中井律斗 9歳 石川県 「生きる力」

 中野心菜 15歳 高山市 「乾坤一擲」


【佳作】

 山田麻里衣 11歳 北海道 「挑戦」

 岩畑翔己  12歳 高山市 「将来の夢」

 左古莉乃  9歳 高山市 「初日の出」
    

【創作賞】

 山田紗綾 14歳 北海道 「齊魯縉紳」

 高木歩 7歳 高山市 「花もち」



🔶第3部🔶

【大賞】

 大森あずさ 高山市 「終始一誠意」



【準大賞】

 渡邊静沙 奈良県 「我武者羅」


【優秀賞】

 生馬裕子 愛知県 「洛陽親友如相問一片冰心在玉壷」

 中井玉暎 石川県 「春到早梅辺」


【佳作】

 歴山 高山市 「延寿万歳」

 牛丸和美 高山市 「堅忍果決」

 近藤知佳子 愛知県 「天地長久」


【創作賞】

 道照 飛騨市古川町 「卯」

 みっちゃん 高山市 「楽」



以上、受賞の皆様おめでとうございます🎊
素晴らしい作品ばかり、とても楽しく審査をさせていただきました✨



賞状の発送は、入選作品の展示会終了後にお送りします。


🔵入賞作品展

3/16(木)14:30〜3/30(木)12:00まで

久美愛厚生病院 一階ロビーにて
(〒506-8502 岐阜県高山市中切町1-1)

※平日のみとなります。(病院の一般診療時間内)



また後日受賞作品のご紹介もさせていただきます!

お楽しみに😆🌸🌸🌸


  
Posted by 書道研究 飛閃会  at 17:25Comments(0)受賞結果

【第4回書道楽しまんかなコンクール 作品募集】

2022年12月12日
みなさま、お久しぶりです!!

書道研究 飛閃会の徳田蒼春です☺️



今年度も「書道楽しまんかなコンクール」

を開催いたします✨✨✨



作品の応募要項をご確認の上、みなさま是非ご出品下さいませ!


応募期間は、令和5年1月4日(水)から2月6日(月)までとなります🌅

今年度は部門が3部門に分けられております!
ご確認よろしくお願い致します。
また、少し受賞枠が増えております☆




※12/22に添付画像を修正しました。


ご質問などお問い合わせは

メール
hisenkai.japan@gmail.com

電話
08019525094

飛閃会 徳田蒼春  まで🧸  
Posted by 書道研究 飛閃会  at 09:48Comments(0)応募要項

受賞作品のご紹介②

2022年05月24日
続き

🔶第2部🔶(16歳〜)

🏆大賞🏆


大森あずさ 岐阜県高山市
作品「有志事竟成」

🏅準大賞🏅


松山理恵  岐阜県高山市
作品「学」

🏅佳作🏅


生馬裕子  愛知県名古屋市
作品「紅炉一点雪」




加藤慎一郎 岐阜県高山市
作品「東雲」




近藤知佳子 愛知県名古屋市
作品「四海生春風」

以上 受賞作品5点






  
Posted by 書道研究 飛閃会  at 23:20Comments(0)受賞作品ギャラリー

受賞作品のご紹介

2022年05月24日
第3回書道楽しまんかなコンクールの入賞作品をご紹介致します🌷


🔶第一部🔶(〜15歳)

🏆大賞🏆


山田麻里衣 小学4年生 北海道音更町
作品「つなぐ手」

🏅準大賞🏅


大森純嶺  小学2年生 岐阜県 高山市
作品「お正月」

🏅佳作🏅


松山木蘭  小学1年生 岐阜県高山市
作品「熊」




佐藤さくら 小学4年生 岐阜県各務原市
作品「生きる力」




亀山希花  小学2年生 北海道帯広市
作品「ゆめ」



以上 第1部入賞作品5点  
Posted by 書道研究 飛閃会  at 23:12Comments(0)受賞作品ギャラリー

【入賞作品展示期間変更のお知らせ】

2022年04月22日
第3回書道楽しまんかなコンクールの受賞作品の展示期間は
4月末日と予定しておりましたが、
会場の都合により本日をもって終了となりましたのでご報告致します。

急な変更となり大変申し訳ございません。
来場を予定されていた方もおられるかと思いますが、
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます🥺

受賞作品のご紹介はこの後させていただきますので
また楽しみにお待ちください✨

  
Posted by 書道研究 飛閃会  at 23:55Comments(0)お知らせ