【第6回書道楽しまんかなコンクール入賞作品展開催中!】

2025年05月06日
第6回 書道楽しまんかなコンクールの入賞作品が

高山市図書館「煥章館」一階にて展示しております♪

35点の心のくとまる素敵な作品をぜひご覧くださいませ☆


高山市図書館 煥章館
〒506-0838 岐阜県高山市馬場町2丁目115

《開催期間》 5/1(木)12:00〜5/28(水)12:00まで
※煥章館営業日のみ入場できます。あらかじめ煥章館ホームページ等でご確認をお願いします。
https://www.library.takayama.gifu.jp/


搬入中もたくさんの方にお声がけいただきました!
小さな子の躍動感ある作品や、長く書を親しまれてきた方の秀逸作品にも感嘆されており、私も嬉しかったです♪






  
Posted by 書道研究 飛閃会  at 11:25Comments(0)お知らせ

【入賞作品展示期間変更のお知らせ】

2022年04月22日
第3回書道楽しまんかなコンクールの受賞作品の展示期間は
4月末日と予定しておりましたが、
会場の都合により本日をもって終了となりましたのでご報告致します。

急な変更となり大変申し訳ございません。
来場を予定されていた方もおられるかと思いますが、
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます🥺

受賞作品のご紹介はこの後させていただきますので
また楽しみにお待ちください✨

  
Posted by 書道研究 飛閃会  at 23:55Comments(0)お知らせ

【審査会が終了しました♪】

2022年02月28日
先日、第3回書道楽しまんかなコンクールの審査会が
高山市内にて無事に終了しました🌞✨

作品締め切りの2/7までに
第1部、第2部合わせて74点の作品応募がありました☺️

ご応募いただきました皆さま、素敵な作品をお送りくださり誠にありがとうございました✨

審査は高山市にある森のエコハウスさんにて。
審査員は私を含む書道研究 飛閃会から計4名で
厳正なる審査の上、各賞を選ばせていただきました☺️









いちばん年齢が若くて1歳の子からも
可愛い可愛い書を書いてくれて、、、

審査会は終始ほっこりしたムードの中執り行われました☺️💕






各賞の結果はまた次のブログにて発表させていただきますので
また是非ご覧くださいませ✨


飛閃会 徳田蒼春
  
Posted by 書道研究 飛閃会  at 01:11Comments(0)お知らせ

【新聞掲載】

2021年04月01日
第2回書道楽しまんかなコンクールの受賞作品展の様子を

岐阜新聞の3/25の新聞に掲載していただきました🌸



(高山信用金庫 桐生支店さまにて)


  
Posted by 書道研究 飛閃会  at 10:52Comments(0)お知らせ

【受賞の皆様へ賞状等をお送りさせていただきました】

2021年03月31日
こんにちは🌞

書道楽しまんかなコンクール主催飛閃会の徳田です☆


先日、第二回コンクールの受賞者の方々へ

賞状等を発送させていただきました🌸

予定より大変遅くなり申し訳ありませんでした!!


受賞のお喜びをお電話でお伝えしてくださった方もおられました✨

喜んでいただけて何より主催一同も大変嬉しく思います✨


ご応募いただきました皆様、改めてご応募いただき誠にありがとうございました😊



賞状


今年の副賞は細字筆やレターセットでした🌸


後日、受賞者の作品をこちらのブログでもご紹介させていただきます😊✨





  
Posted by 書道研究 飛閃会  at 13:57Comments(0)お知らせ

【受賞作品展 高山信用金庫さまにて開催中!】

2021年03月16日
本日より、高山信用金庫 桐生支店さまにて

第2回書道楽しまんかなコンクールの受賞作品を展示させていただいております✨

総応募数109点の中から選ばれた10点の作品です🌸

是非、書の白と黒が創り出す奥深い味わいを目の前で感じていただきたいと思いますので
御高覧いただけましたら幸いです🌸🌸🌸


本日から、会期を少し延長して4/2(金)まで展示しております。


  
Posted by 書道研究 飛閃会  at 11:34Comments(0)お知らせ

【受賞作品展の日程変更のお知らせ】

2021年03月12日
第二回書道楽しまんかなコンクールの受賞作品展の日程を一部変更させていただきますのでお知らせ致します。

●3/15(月)〜3/31(水)
 高山信用金庫 桐生支店

 での展示会期を

●3/16(火)9:00〜3/31(水)15:00まで

と変更されていただきます。

大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。



  
Posted by 書道研究 飛閃会  at 16:58Comments(0)お知らせ